英語学習は山登りと同じ
「おっ、英語けっこうわかるようになってきた」
と思ってたのも束の間、そのあと全然伸びを感じない。。。
もう自分は英語のセンスないのでは、と疑ってしまうこともある(というか毎日のようにこの思いは押し寄せてくる)。
そういった経験は誰でもあると思う。
いわゆるプラトー期(学習停滞期)というらしい
そんなとき、「あぁもうだめだ」となってしまい、うまく英語を使えない自分自身を嫌いになってしまってはだめ。
しかし、英語は嫌いになってもいい。
毎日継続してきた単語帳、Youtubeの英語動画視聴、オンライン英会話、全部一旦止めてもいい。
疲れたら休めばいい。
自分はたくさん休憩を挟んできた。
英語学習は山登りと同じ。
何が言いたいのかもうネタバレ感はあるが、なぜ自分がそう思うのか、自分自身の経験も踏まえ書きたい。
- 英語力の伸び悩みを感じている方
- 自分は英語のセンスがないと思っている方
- 現在進行形で英語が嫌になっている方
なんか英語伸びないな。。。
けっこう英語取り組んできた。
外国人との英語会議もまぁ、できるだろう。
そう思ってほとんど準備せずに会議に臨んだら最後、最初の挨拶の時点でもごもご言うわ、相手の言ってくることよくわかんないわ、で汗だっらだらで会議終了。。。
そんなことない?
自分はめっちゃある。今でもよくある。
自分はその後、だいたい落ち込む。
なんでこんな英語できないんだろう、って。
毎日英語のPodcast聞いていたあの時間はなんだったのか。聞いているときは聞けている感に浸っていただけで、結局自分の英語力は何も進歩していない。
そんな風に落ち込むことがよくあった。
調べたら、皆そうらしい
自分だけがこんなセンスないのか、と思いたくなくて、ググってみた。
まぁ案の定と言ってはなんだが、皆、伸び悩みは経験することらしいことがわかった。
よくヒットするのは、プラトー期(学習停滞期)という言葉。
プラトーは英語でplateauと書き、高原とか台地を意味するようだ。
つまり、これまで右肩上がりで英語力の伸びを感じていたとして、それに対して(比較的高低差のない)台地のように伸びの角度がフラットになってしまって、伸びを感じなくなってしまうことだ。
皆当てはまるから大丈夫?
いや、そんなことはない。
わかっていても、自分がその状態になるのはきつい。
明日も英語の会議が入っているとき、英語のメールを返さなくてはならないとき、ほんとにもう逃げ出したくなる。
山登りと同じ
「もう英語いやだ。全然伸びないし、やりたくない。」
そんなとき、こう思ってほしい。
英語学習は山登りと同じである。
これには二つの意味が込められている。
- 山は休憩しながら回り回って登るもの
- 自分の登りたい山を登るもの
一つ目は、もうそのままだが、山登りは時間がかかるし、休憩が大切ということを言いたい。
山って立つ場所によっては山頂が近く見えたりする。
しかし、実際に近づこうとすると真っすぐな道はないし、大きく回りながら登ることも多い。なんなら、険しい道を越えるために一度下ったりすることもある。
英語学習の過程もそれと同じようなものだと思う。
なんとなく山頂が見えてみても、そこには簡単にはたどり着けない。
無謀な計画で山に挑んで途中にリタイアすることになるくらいなら、適度に休憩を取りながらゆっくり進むことのほうがむしろ望ましい。
英語学習も途中で疲れたり、嫌になって完全リタイアしたくなることはこれからも沢山あるだろう(生粋の英語好きはそんな思いしないかもしれないが、そのようなタイプはこのブログを読んでいないだろう)。
そんなときは、山登りと同じと思って、コーヒー片手に適当にやればいいし、1カ月くらい何もしないとかも全然ありだと思う。
1カ月休んでもそこは山の中腹。
下山しなければ、あなたはそこからまたゆっくり歩きだせる。
多少能力の落ちは感じるかもしれない。けど、またすぐに取り戻せるから大丈夫。
そして、もう一つ山登りにかけて言いたいこと。
それは、どの山を登るかが大切ということだ。
あなたが登りたい山はエベレストか?それともそこらへんの近所の山か?
英語の目標は何か。
英語をネイティブレベルで自由に扱って世界を股にかけるビジネスマン/ウーマンになりたいというのであれば、エベレスト級とは言わずとも、富士山は余裕で踏破する必要がありそうだ。
しかし、あなたが最低限ビジネスでやりとりができるレベルを目指しているのであれば、そのレベルの山をまずは目標にすればよい。
伸び悩みを感じるときについやってしまうのが、他人と比べること。
周りを見渡せばたいてい自分より英語が上手な人は何人かいる。
その人たちと比べて、自分の英語はなんてしょぼいんだ、と感じることはあると思う。
ただ、その人たちが登ろうとしている山と自分が登ろうとしている山は違うはず。
無用な他人との比較をしそうになったときも、この山登りの例えを思い出すだけで少し楽になれる。
ゆっくりいこう
そもそも英語は第二言語。うまくできなくて当たり前。
会議である程度聞き取れて、全然流暢じゃなくても、自分がいいたいことがある程度通じたらもうそれでOK。
実際、そこから先はたいして伸びなくてもなんとかなる。
自分もかつて目標とした山(最低限のビジネス英語を習得する)はもう登ったから、今もたまに落ち込んだりも結局はあるが、それほど焦りは感じない。
今自分は登っている山は、なんていうか、贅沢な山だ。
登らなくてもいい。
けど、仕事で英語に関わる以上、少しずつでも成長はしたいし、そのためにめちゃくちゃ休憩しながら、ゆっくり登っている。
あなたの場合はどうか。
伸び悩みは辛い。
その気持ちは本当によくわかる。
このようなときには、この記事のように考え方を変えるのが大切である。
まずは自分が登っている山、登りたい山を見極めて、そこからはゆっくり休憩しながら登っていってほしい。
↓マインドセットについて。これも良かったら参考にしてほしい。