英語崖っぷちサラリーマンが海外駐在で必要な英語力を手に入れた方法

ずっと英語勉強しているのに、英会話教室必死に通ったのに、Youtubeの英語学習チャンネルいっぱい観たのに、全然英語話せない。。。

苦労が全然報われない。もう英語嫌。
自分は海外駐在に行く前まで、英語に触れる度にそう感じていた。
そんな自分の英語人生を変えたのは英語コーチングだった。
英語コーチングを受けて人生で初めて「英語が話せる」と自信を持つことができた。
決して安くないお金がかかるため、躊躇されている方も多いかもしれない。
だが、自分にとってはお金を払う価値が十二分にあった。
自分が実際に受講(または無料カウンセリング)を受けたコーチングを経験談交え、紹介したい。
- 英語学習を何度も挫折した方
- 海外出張や駐在が決まって、一気に英語力を上げたい方
- 英語コーチングが本当に価値があるのか知りたい方
英語(英会話)コーチングって何?
一言でいうと、専属のコーチが自分の目標・レベルに応じた英語修得を徹底的にサポートしてくれる英語学習法。
一般的な英会話スクールと異なり、英語コーチングは自習がメイン。
基本的にコーチングスクールの費用は高い。1か月で少なくとも10万円以上する(最近はもっと安価なスクールも存在はするらしいが)。
自習にそんな大金を払う意味あるのか?と誰しもが思う。
しかし、自分の結論はそれだけの価値を提供してくれる学習法と結論付ける。
なぜなら、目的地まで最短だから。
あなたは英語学習の負のループを知っているだろうか。
何をやっても続かない → 結局話せない → 英語使う場面が本当にストレス → 英語嫌、もう無理。。。
しかも、少なくないお金と時間を費やした結果がそれである。
そんな負のループから抜け出して、ものの数か月で自分が必要とする英語力を手に入れられるならば、数十万円かかったとしても振り返ればむしろ安いと感じると思う。
自分はコーチングが終わった時そう感じたし、今でもそう思っている。だからこのブログを書いている。
無料カウンセリング
自分は複数のコーチング会社の無料カウンセリングを受けた。以下は一例だ。
RIZAP ENGLISH
結局どれを選んだか
自分は最終的にOne month programを受けた。理由は以下だ。
- 1か月という期間がちょうど良かったから
- 通訳会社のトレーニングということで信頼できそうだったから
駐在が決まり、時間が残り2か月しかなかった。
この時点では、ほとんど満足に英語を話せない。ここから「ビジネス英会話がなんとかなる」レベルまで伸ばさねばならない。
駐在前はめちゃくちゃ忙しい。そんな中、2か月フルでコーチングを受けることは時間的に不可能だった。
1か月でやるしかない。
という流れで、このコーチングを選択したわけだ。
文字通りこれは1カ月での集中プログラムだ。
結論を言えば、最低限のレベルに到達することができた。

良いプログラムだったと思う。自分は確実に英語力が伸びた。
ただ、あくまで最低限ではあり、駐在後にも当然努力は必要だった。
もしあなたが期日に追われていなければ、例えば、私も無料カウンセリングを受けたトライズもお勧めだ。
以下のバナーに記載の通り、英語が話せるための学習期間として「1年」を掲げている。長いように思えるかもしれないが、本格的に習得するにはこれくらいじっくり取り組みたいところだ。
トライズについては、社長の三木さんの書いた英語学習本もかなり役に立ったので、ぜひ参考にしてみてほしい。

あるいは、あなたがもしある程度英語は習得しており、仕事向けのプロフェッショナルな英語を磨きたいのあれば、プロフェッショナル英語習得プログラム「ベリタス (VERITAS)」も候補になると思う。
「自分の意見を・ロジカルに・堂々と・シンプルに伝える英語」が習得できると評判だ。
まとめ~コーチングは英語挫折者の最後の希望~
駐在が決まり、最後の希望として手を出した英語コーチング。
自分にとっては大正解だった。
お金を払う価値があるか、もちろんその結論は人それぞれだと思う。
ただ、間違いなく自分の英語力は伸びたので、これまで何をやっても上手くいかなかった方には、まずは無料カウンセリングを受けてみてほしい。
無料カウンセリングだけでも、レベルチェックと何をやればいいのかを教えてくれるはずなので、それだけでも価値がある。
なにより自分に合ったスクールを選ぶ材料になるから。
いくらWebサイトで立派なことを書いていても、自分に合うかどうかは話を聞いてみないとわからない。
「なんか違うな」と思ったら申し込まなければいいだけ。遠慮する必要はまったくない。
コーチング会社は上記以外にも様々ある。
一度無料カウンセリングを受けてみるのはいかがだろうか。